グルメ&特産品

小樽港

寿司

小樽といえば、寿司が有名です。小樽近海ではウニやアワビ、シャコなどの新鮮な魚介類が採れるため市内には100軒を超える寿司屋があり、小樽は日本有数の「寿司の街」となっています。「寿司屋通り」という名前の通りもあり、新鮮な魚介類を用いた寿司を楽しむことができるほか、握り寿司体験のできるお店もあります。
問合せ先
小樽観光協会
TEL 0134-33-2510
寿司写真

小樽はおいしい水に恵まれており、昔から酒作りが盛んです。市内には日本酒の蔵元やワイン、ビールの醸造所があるほか、隣町の余市町にはウイスキーの蒸留所もあり、様々な種類の地酒を楽しんだり、工場見学をすることができます。
問合せ先
小樽観光協会
TEL 0134-33-2510
酒写真

スイーツ

小樽は昔から菓子作りが盛んで、市内には多くの和菓子店があります。お店伝統の餅や串団子、ぱんじゅう、上生菓子などが市民や観光客の舌を満足させています。また近年はケーキやクッキーなどの洋菓子も全国的に人気で、お土産の定番になっています。
問合せ先
小樽観光協会
TEL 0134-33-2510
スイーツ写真

かまぼこ

古くから水産加工の製造が盛んで、魚のすりみを使ったかまぼこは名産となっています。北海道近海の厳選された素材だけを使った最高級のかまぼこはお土産に最適です。また、魚のすりみを揚げた「あげかま」は市内の市場やかまぼこ屋で作りたての物を買うことができ、ファーストフード感覚で楽しめる人気の商品となっています。
問合せ先
小樽観光協会
TEL 0134-33-2510
かまぼこ写真

硝子工芸品

石油ランプなどの生活必需品づくりからはじまって、今も小樽は硝子工房が20以上もある国内有数の硝子の街です。硝子作家による色、デザインともあでやかな花瓶、グラス、ランプ、アクセサリーなどを手に入れられるほか、吹きガラスやとんぼ玉などの制作体験も可能で、旅の思い出に自分だけの作品を作ることができます。
問合せ先
小樽観光協会
TEL 0134-33-2510
硝子工芸品写真

生鮮市場

小樽市内にある数多くの生鮮市場は、今も市民の台所としてにぎわっています。小樽近海で取れた新鮮な魚介類やそれを加工した乾物や珍味はお土産としても大変人気です。また、魚のすり身を揚げた「揚げかま」は、市場やかまぼこ店で買うことができ、気軽にファーストフード感覚で楽しめる人気の商品となっています。
問合せ先
小樽観光協会
TEL 0134-33-2510
生鮮市場写真

果物

小樽の隣町の余市は、日本のリンゴ栽培の草分けの町で、仁木とともに北海道有数の「フルーツの町」です。観光農園が多数あり、さくらんぼやリンゴ、ぶどうなど季節のくだもの狩を楽しむことができるほか、新鮮なくだものはジュースやジャムなどに加工され直売所などで販売されています。
関連リンク
余市観光協会
仁木町観光協会
問合せ先
北後志観光案内所
TEL 0135-23-4400
果物写真

秋田・船川・能代港

きりたんぽ

きりたんぽは、もともと北秋田地方のキコリや狩りを生業としたマタギたちがご飯をつぶし、棒に刺して焼いて食べていた携行食を、ヤマドリやキジの鳥鍋と煮込んだものが始まりと言われている。諸説あるが、比内地鶏の汁にきりたんぽを入れ、季節の野菜やきのこと一緒に煮込む鍋料理は美味。      
関連リンク
秋田県観光総合ガイド
問合せ先
秋田県観光文化スポーツ部観光振興課
TEL 018-860-2261
きりたんぽ写真

稲庭うどん

なめらかな舌ざわり、淡白でつるつるした味わいのある稲庭うどんは、四国の讃岐うどん 、名古屋のきしめんとともに、日本三銘うどんの一つとして知られる干しうどんの逸品。湯沢市稲庭地区に伝わる伝統のうどんです。
関連リンク
秋田県稲庭うどん協同組合
問合せ先
秋田県観光文化スポーツ部観光振興課
TEL 018-860-2261
稲庭うどん写真

石焼き料理

男鹿の漁師の暮らしの中から生まれた磯の香りただよう郷土料理です。海岸でとれる石(生き石、金石などと呼ばれる)を炭火で3時間程度焼き、真っ赤に焼けた石を新鮮な魚介類の入った桶に入れ、瞬時に煮てしまう豪快な料理。瞬間的に火が通ることで魚の身が引き締まり味も格別です。
問合せ先
男鹿市産業建設部観光商工課観光班
TEL 0185-24-9141
石焼き料理写真

伏木富山港

シロエビ料理

シロエビは、透明感のある淡いピンク色をした姿から「富山湾の宝石」と呼ばれています。専業の漁が行われているのは富山県だけで、漁期は4月~11月。上品な甘みでトロトロの刺身も、サクサクのかき揚げも美味しい!ぜひ、富山でおなかいっぱいご賞味ください!
関連リンク
きららか射水観光NAVI
越中とやま食の王国
問合せ先
射水市観光協会
TEL 0766-84-4649
シロエビ料理写真

富山湾鮨

「天然の生け簀」富山湾から揚がる旬の魚介をネタにした「富山湾鮨」。1セット10貫で、ネタの全てが富山湾の新鮮な海の幸。シャリは米どころ富山県が誇るおいしい県産米。富山らしい汁物付きで、価格は2,000円~3,500円。富山ならではの天然・新鮮な極上寿司が、富山を訪れた人々をもてなします。
関連リンク
富山湾鮨公式サイト
問合せ先
富山県 観光・交通・地域振興局 観光振興室
TEL 076-444-9690
富山湾鮨写真

京都舞鶴港

京料理

京料理とは、料理の盛り方、器などにまで気を遣い、洗練された技をもって振るまわれるもてなしの料理です。それは、京都が長く都として栄えたことと関係しています。季節ならではの旬の食材が多く使われ、味付けも食材本来の味を大切にしています。
関連リンク
京都料理組合
問合せ先
京都料理組合事務局
TEL 075-221-5833
京料理写真

京菓子

京菓子は宮中や公家、社寺、茶家などで、伝統の行事や儀式、茶の湯に用いられた献上菓子の総称です。また、京菓子の世界は二週間ごとに季節が変わると言われ、菓子に季節を表現することが一番大切なこととされており、四季のうつろいと年中行事とともにある京都人の美意識によって磨き育てられました。
関連リンク
京菓子協同組合
問合せ先
京菓子協同組合
TEL 075-762-2011
京菓子写真

舞鶴かまぼこ

海の幸の宝庫、日本海ではぐくまれた新鮮な魚類を使用し、代々受け継がれてきた伝統の技がつくり上げた逸品。舞鶴ならではのこだわりの味、それが農林水産大臣賞を受賞した「舞鶴かまぼこ」です。
関連リンク
舞鶴かまぼこ協同組合
問合せ先
舞鶴かまぼこ協同組合
TEL 0773-75-0865
舞鶴かまぼこ写真

境港

海鮮丼

境港は日本有数の漁港でもあり、2013年の年間水揚げ量が国内第3位、生クロマグロとカニの水揚げ量は日本一を誇ります。この他にも白イカやアジ、紅ズワイガニなど四季を通じて様々な魚種が毎日水揚げされ、港町ならではの新鮮な旬の魚をご飯の上にたっぷりとのせた海鮮丼はまさに絶品です。
関連リンク
境港市観光協会
問合せ先
鳥取県観光交流局観光戦略課
TEL 0857-26-7273
海鮮丼写真

出雲そば

「出雲そば」はそばの実を甘皮ごと製粉(挽きぐるみ)したそば粉を使用するため、他の地域のそばに比べ色が黒く、そばの香りが強いことが特徴的です。また、3段の丸い漆器に好みの量の薬味とそばつゆをかけて食べる「割子そば」や丼に茹で汁(そば湯)と一緒に入れて食べる「釜揚げ」という食べ方も特徴的です。
関連リンク
しまね観光ナビゲーション
問合せ先
島根県商工労働部観光振興課国際観光グループ
TEL 0852-22-5579
出雲そば写真

和菓子

松江は京都、金沢と並び日本三大菓子処の一つに数えられ、和菓子は松江の人々の暮らしに欠かせないものになっています。これは、松江藩七代目藩主・松平治郷(不昧)公の時代に茶の湯文化が広く普及したことに由来しており、市内には多くの和菓子店があって不昧公時代からの伝統的な和菓子を今に伝えています。
関連リンク
島根の菓子
島根県菓子工業組合ホームページ
問合せ先
島根県商工労働部観光振興課国際観光グループ
TEL 0852-22-5579
和菓子写真